スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

花粉症 ・ 過敏症

花粉症のみなさん ものすごい事になってませんか?

病院の薬・目薬・マスク・イオンの力で花粉をガードするやつ

花粉症の症状が良くなるなら何でも試すのですが やっぱりダメです

今日も雨なのに マスクは必需品!

サッカー選手で花粉症の人は 本当につらい季節ですね



静岡県女子サッカー ユースリーグ大会
2部 Bブロック リーグ戦

蒲原クラブ女子メジェールは最終戦を吉田高校グランドで向かえました

蒲原メジェール 1 vs 0 聖隷高校

既に2部Bブロック1位が決定している蒲原メジェールだが
ここはスッキリ勝って気分良く入替戦へ向かいたいところ


聖隷高校は 前回も書きましたが なぜ勝てないのか解らないほど
とても面白いサッカーをするチームです
ロングボールどころかほとんどパスを使わず 持ったらドリブル

試合を見て思ったのは 確かにドリブルで攻撃の起点を作ってはいるが
最後のシュートまで行けないのも事実

一人でドリブル突破し フィニッシュまで行くことは非常に難しいチャレンジ
やっぱりショートパス ・ 逆サイドへのロングパスが必要になるのだが
ロングボールを蹴れるキック力のある選手がいない?

しかし サッカーを楽しむ基本はボールをイッパイ触ることから始まるので
ボールを蹴ってばかりいて 一人がボールを保持している時間が短いチームより
聖隷の選手たちは サッカーを楽しんでると思う

結局 今大会の聖隷高校の戦績は 勝っても負けても1点差
大きく崩れないでしっかりしたディフェンスから個々の技術で攻撃する
取られてもまたすぐに取り返そうとする

来年度は聖隷高校も注目して見ていきたいな~
( 私は静岡県東部地区の女子サッカーを応援しています! )


1部Bブロック4位の桐陽高校との入替戦は3月6日(日)になりそうです
会場は 桐陽高校グランド(?) 

奇しくも私が応援したい2チームが入替戦を戦う事になるとは・・・
残念なような・・・ 楽しみなような・・・ 



蒲原クラブ女子メジェールは2/27に東海リーグの未消化試合もありました

蒲原メジェール 3 vs 0 伊賀フロイライン
この試合は既に東海リーグの上位と下位が決まっていましたが
未消化試合だったので形式的(?)に行われた試合でした

伊賀フロイラインはベストメンバーではなかったみたいですが
まさか下位のチームに負けるとは思ってなかったでしょうね
それもほとんどが中学生のチーム

メジェールも昨年春に戦力ダウンしてからもずっと頑張ってくれていた
ディフェンスの要・センターバックのお姉さんプレーヤーが
一身上の都合で休部 ( あくまでも休部 ) してしまい
決して良い状態ではないのによく頑張って結果を残してくれました


今年に入ってからのメジェールは ドンドン良くなってます
特にU-15の選手たちはお姉さんたちに経験させてもらってるので
今後の期待はどうしても大きくなってしまいます

個々が常に向上心を持ち チャレンジしている姿は
見ている方も楽しくなります

『 観て楽しい やって楽しい サッカー 』 を解りかけてきたのでは?
全ては指導者・首脳陣の継続的・一貫した指導体制にあるのでしょう

どこかの国の偉い人たちとは違い ブレずに確りした方向性が選手にも伝わり
「 観て楽しい やって楽しい 」 が確立していくのだと思いました



今週末も雨はないでしょう! ( そう祈ります )

熱く・楽しいゲームが見れる事を期待して会場入りしたいと思います
( 花粉だけは少なめに・・・ )



では またの宴にてお会いしましょう!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆